アンガーマネジメント

住吉区住之江区の障がい児者支援事業所の有志による研修会=すみすみ研修では初テーマの『アンガーマネジメント』について学びました。「怒ることは悪い事」、「怒りはなくすべきもの」、「怒りはガマンすること」・・・と言われてきただけで、私達は怒りについて教えてもらう事もありません。そのため、怒りによって後悔したり、損したり、困ったりなどします。

 

アンガーマネジメントとは、怒る事と怒らない事の線引きができるようになる事です。そして「怒り」は大事な自然で必要な感情です。とはいえ、してはいけない怒りも学びました。

怒りは、目の前で自分の大切にしている思い(価値観)が裏切られる事です。怒るのは人のせい、物事のせいにしがちですが、実は「自分で怒る事を決めています。」そう思うと、怒りはコントロールできるはずです!

アンガーマネジメントは、対処術&体質改善とも言われています。その為の3つの暗号(トレーニング方法)があります。『衝動・思考・行動の3つのコントロール』が大事です。すぐには難しいですが、怒りの感情をその都度、適切に分析でき、少し立ち止まって考えることができるようになるだけでも大きく変わるのではないでしょうか?そして、利用者支援の現場においても必ず応用ができるものと思います。

実際に利用者支援の現場でも研修会をおこないました。オガリ作業所(就労継続支援B型)清掃班は、クリニックや特養福祉センターなどで清掃しています。

体力、状況把握、段取りなど様々なスキルが必要です。仕事をしていると嬉しい事、楽しい事、イライラする事もあります。2019年度に2つのトレーニング勉強会を開催してみんなで学びました。『ビジョントレーニング』と『アンガーマネジメント』です。みなさん資料を見ながら、聴いたり、質問に答えてくれて前向きな参加です。動画を見ながら、マネて目を動かしたろ、“特製芸人ビジョントレーニング”では、見た事ある芸人さんに笑顔で参加して頂けました。

また、イラッとした時は、、、『6秒まつ』

怒りのピークは6秒と言われます。具体的な待ち方を知ったり、呼吸リラクゼーションを学んだりしました。翌日、イラッとした時に『深呼吸やな』と言う方もおられました。一緒に楽しく学ぶ機会を今後も開催したいと思います! (障がい事業課長:「すみすみ」議長:上田)